魚介のかき揚げの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 410 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 20.3 g
-
・野菜摂取量※ 165 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
魚介のかき揚げ
25分
つくり方
-
1
いかは斜めにこまかい切り目を入れ、1cm角に切る。
むきえびは背に切り目を入れて背ワタを除き、大きければ長さを半分に切る。 -
2
ボウルにAを入れ、(1)のいか・むきえびを洗い、水気を拭く。 -
4
ボウルに(2)のいか・むきえびと(3)のれんこん・にんじん・小ねぎを合わせ、混ぜ合わせておいたBをふり入れて混ぜ、冷水を少しずつ加えてまとめる。 -
5
揚げ油を170℃に熱して木しゃもじをくぐらせ、その上に1/8量の(4)をのせて
平らにならし、油の中にすべり落とす。残りも同様にして入れ、3~4分かけて揚げる。 -
6
器に(5)のかき揚げを盛り、くし形に切ったすだちを添え、好みでしょうゆでいただく。
「魚介のかき揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー129kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質12.6 g
- ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜と焼きエリンギのくるみマヨネーズ
15分
つくり方
-
1
小松菜は塩少々を加えた熱湯で色よくゆでて冷水にとり、
水気をきって3~4cm長さに切る。 -
2
エリンギはひと口大に切り、焼き網でサッと焼いてしょうゆをまぶす。 -
3
くるみはフライパンでから煎りし、冷めてから手で粗く砕き、Aと合わせる。 -
4
(1)の小松菜、(2)のエリンギを(3)であえる。
「小松菜と焼きエリンギのくるみマヨネーズ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー254kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
みょうがはタテ半分に切って、タテ細切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、もやしを加える。もやしに火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
3
器に盛り、(1)のみょうがをのせる。
「みょうがともやしのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く