鶏のレモングリルの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 403 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 21.3 g
-
・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏のレモングリル
30分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 鶏骨つきもも肉
- 4本
- レモン汁
- 大さじ3
- ウスターソース
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- おろしにんにく
- 少々
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- クレソン
- 1束
- レモン・くし形切りにした
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は関節のところで2つに切り分ける。 -
2
厚手のビニール袋にAを入れ、(1)の鶏肉を加え、よくなじませる(時間外)。 -
3
クッキングシートを敷いた天板に汁気をきった(2)の鶏肉を並べる。 -
4
200℃に熱したオーブンで(3)の鶏肉を20~25分、こんがりと焼く。もも肉の太い部分に竹串を刺してみて、肉汁が透き通ったら焼き上がり。 -
5
器に(4)の鶏肉を盛り、クレソン・レモンを添える。 -
*鶏肉は半日~ひと晩漬け込むとよいです。
-
*バーベキューなどアウトドアで作る際の即席オーブンの場合、加熱に時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
「鶏のレモングリル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー201kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質11.7 g
- ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ひじきと切干大根のサラダ
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。
切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3cm長さに切る。 -
2
(1)のひじき・切り干し大根はサッと湯通し、ザルに上げて冷ます。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のひじき・切り干し大根を加えてあえる。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。
「ひじきと切干大根のサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー49kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
落とし卵のレンチンコンソメスープ
5分
材料(1人分)
- 袋入りカット野菜(キャベツミックス)
- 1/2袋(100g)
- ウインナーソーセージ
- 1本
- 卵
- 1個
- 湯
- 150ml
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 大さじ1/2
- 粗びき黒こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ソーセージは切り込みを入れる。 -
2
耐熱容器にカット野菜、(1)のソーセージ、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
ラップをはずし、具材を端に寄せて中央にくぼみを作り、卵を割り入れる。卵黄にようじを刺して穴をあけ、ふんわりとラップをかけ、さらに電子レンジで1分30秒加熱し、粗びき黒こしょうをふる。 -
*卵は加熱による破裂を防ぐために卵黄にようじを刺して穴をあけていますが、様子を見ながら加熱してください。
「落とし卵のレンチンコンソメスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー153kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く