OPEN MENU

MENU

冷しゃぶサラダの棒棒鶏ソースの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 441 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 22.7 g
  • ・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

冷しゃぶサラダの棒棒鶏ソース

20分

材料(4人分)

豚しゃぶしゃぶ用肉
150g
キャベツ
100g
グリーンアスパラガス
2本
セロリ
1/4本
えのきだけ
1/2袋
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
「Cook Do」棒棒鶏用
1箱

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはザク切りにする。アスパラは根元のかたい部分を切って皮をむき、
    5cm長さの斜め切りにする。セロリは5cm長さの斜め切りにする。
  2. 2

    えのきだけは根元を切り、小房にほぐす。
  3. 3

    鍋に湯を沸かし、(1)のキャベツ・アスパラ・セロリ、(2)のえのきだけをゆで、
    ザルに取り、ごま油・塩をまぶし、冷ます。
  4. 4

    (3)の湯で豚肉をサッとゆで、ザルに取る。
  5. 5

    器に(3)の野菜を盛りつけ、(4)の豚肉をのせて、「Cook Do」をかける。

「冷しゃぶサラダの棒棒鶏ソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー120kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根のサラダ

20分

材料(1人分)

切り干し大根・乾燥、もどしておく
15g
ロースハム
1枚
青じそ
2枚
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
レモン汁
大さじ1
こしょう
少々
いり白ごま
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もどした切り干し大根をゆで、水気をしぼって3~4cmの長さに切る。
    ハム・青じそは細切りにする。
  2. 2

    ボウルに「サラリア」・レモン汁を入れて混ぜ合わせ、
    (1)の切り干し大根・ハム・青じそ、こしょうを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、ごまをふる。

「切り干し大根のサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー217kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとなめこの赤だしみそ汁

10分

材料(4人分)

絹ごし豆腐
1丁
なす
2個
なめこ
1袋
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
赤みそ
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
2本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は1.5cm角に切る。なすはタテ4等分に切り、さらに4cm長さに切る。なめこはザルに入れて洗う。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のなすを皮目を下にして入れて焼き、転がしながら全面に焼き色をつける。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のなめこ・豆腐を加えて2~3分煮る。
  4. 4

    具材に火が通ったら、(2)のなすを加えて火を止め、みそを溶き入れる。
  5. 5

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「なすとなめこの赤だしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。