かば焼き入り卵焼きの献立
献立 24分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 435 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 25.6 g
-
・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かば焼き入り卵焼き
10分
つくり方
-
1
うなぎのかば焼きは5mm角に切る。小ねぎは小口切りにする。 -
2
卵を溶いて、Aを加えて調味し、(1)のかば焼き・小ねぎを混ぜる。 -
3
フライパンに油を薄くひいて熱し、(2)を3~4回に分けて流し、
その都度手前から巻いてアルミホイルに取って形を整える。 -
4
粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切る。
「かば焼き入り卵焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
海藻サラダ 梅ドレッシング
10分
つくり方
-
1
海藻ミックスは水でもどし、食べやすい大きさに切る。 -
3
梅干しはほぐし、Aを混ぜ合わせ、梅ドレッシングを作る。 -
4
(1)の海藻ミックス、(2)のれんこんを合わせ、器に盛り、
(3)の梅ドレッシングをかけ、貝割れ菜を散らす。
「海藻サラダ 梅ドレッシング」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー169kcal
- ・塩分3 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚ごぼうの豆乳みそ汁
9分
つくり方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。ごぼうはタテ半分に切って、斜め薄切りにする。アスパラは根元から半分の皮をピーラーでむき、3~4等分の斜め切りにする。 -
2
鍋にA、(1)の豚肉・ごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら、アクを取りながら3~4分煮る。 -
3
(1)のアスパラを加えて1~2分煮て、みそを溶き入れ、豆乳を加えて沸騰直前で火を止める。 -
*豆乳を加えたあと、沸騰させると分離するので、沸騰直前で火を止めてください。
「豚ごぼうの豆乳みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー115kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質11 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く