豆腐とみつ葉のたらこ炒めの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 350 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 24.4 g
-
・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とみつ葉のたらこ炒め
15分
つくり方
-
1
豆腐はキッチンペーパーに包み、水気をきる。
みつばは3cm長さに切り、たらこはほぐす。 -
2
フライパンにAの油を熱し、(1)の豆腐を手で割り入れる。
きつね色に焼き色をつけながら炒める。 -
3
(1)のみつば・たらこをを加えて炒め合わせ、
酒、しょうゆを加えて味を調える。
「豆腐とみつ葉のたらこ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー196kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質14.4 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとわかめの酢のもの
20分
つくり方
-
1
きゅうりは薄い輪切りにし、塩をふって10分おく。わかめはひと口大に切る(塩蔵わかめの場合は水洗いして湯通しし、ひと口大に切る)。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。 -
3
手で水気をよくしぼった(1)のきゅうり・わかめを(2)の合わせ酢であえる。 -
4
器に盛り、針しょうがを天盛りにする。 -
*「パルスイート」の代わりに砂糖を使用する場合は、大さじ1/2で代用して下さい。
「きゅうりとわかめの酢のもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー19kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冬瓜と枝豆のうま塩豚汁
15分
つくり方
-
1
とうがんは皮とワタを取ってひと口大に切る。梅干しは種を取り、包丁でたたく。 -
2
鍋に油を熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、水、
「ほんだし」大さじ1、(1)のとうがん・梅干しを加えて煮る。 -
3
とうがんがやわらかくなったら、枝豆、「ほんだし」大さじ1を加えてひと煮立ちさせ、
しそを加える。
「冬瓜と枝豆のうま塩豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー135kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質8.7 g
- ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く