ぶり照り焼きの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 429 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 30.5 g
-
・野菜摂取量※ 259 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ぶり照り焼き
20分
つくり方
-
1
ぶりは1切れを3等分ずつに切り、Aをからめて10分おく。
ミニトマトは浅く十文字の切り込みを入れる。 -
2
フライパンに油小さじ1を熱し、(1)のミニトマトを焼く。
皮の表面に2~3ヶ所焼き色がついたら取り出す。 -
3
キッチンペーパーで(2)のフライパンをきれいに拭き、油小さじ1を熱し、
汁気をきった(1)のぶりを盛る際に上になる方を下にして焼く。 -
4
焼き色がついたらキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、酒を回し入れる。
フタをして2分ほど蒸し焼きにし、Bを加え、ぶりに味をからめる。 -
5
器に(4)のぶり、(2)のミニトマトを盛る。 -
*焼いたトマトは軽くつぶして、ぶりと一緒にお召し上がりください。
「ぶり照り焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー364kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質26.2 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なすは2~3mm幅の半月切りにする。 -
2
ポリ袋に(1)のなす、「ほんだし」、「味の素®」を入れてよくもみ込み、ポリ袋の空気を抜いて10分ほど漬ける(時間外)。 -
*色よく仕上げたい場合は変色防止のため、なすを切った後に酢水(水400ml:酢小さじ2)にサッとさらしてください。
「なすのだし漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー12kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
「きぬさやとキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く