ねぎと牛肉のオイスター炒めの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 399 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 20.6 g
-
・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねぎと牛肉のオイスター炒め
20分
つくり方
-
1
牛肉は3cm長さに切り、Aで下味をつける。 -
2
ねぎは斜め切りにする。赤ピーマンはタテ1cm幅に切る。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、
(2)のねぎ・赤ピーマンの順に加えて炒め、「Cook Do」を加えて全体を混ぜ合わせる。
「ねぎと牛肉のオイスター炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー184kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんときゅうりのサラダ
15分
つくり方
-
1
にんじん、きゅうりはせん切りにする。レタスはひと口大にちぎる。 -
2
ボウルに(1)のにんじん・きゅうりを入れ、塩を加えて
よくもみ込みながら混ぜ、なじむまで10分ほどおき、水気をきる。 -
3
「ほんだし」、オリーブオイルを加えてよく混ぜる。 -
4
器に(1)のレタスを敷き、(3)を盛る。
「にんじんときゅうりのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜は4cm長さに切り、茎と葉に分ける。油揚げは1cm幅の短冊切りにし、ザルに入れ、熱湯をかけて油抜きをする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜の茎・油揚げ、豆腐をスプーンですくいながら加えて2~3分煮る。 -
3
小松菜の茎がやわらかくなったら、(1)の小松菜の葉を加え、ひと煮立ちさせる。 -
4
具材に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れる。
「すくい豆腐と油揚げと小松菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー123kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く