OPEN MENU

MENU

野菜のグラタンの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 583 kcal
  • ・塩分 2.8 g
  • ・たんぱく質 24.1 g
  • ・野菜摂取量※ 149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜のグラタン

25分

材料(4人分)

長いも
600g
玉ねぎ
1個
ブロッコリー・小
1/2個
ミニトマト
6個
バター
大さじ1
1カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
牛乳
1カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
ピザ用チーズ・シュレットタイプ
100g

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむいてタテ4等分にしてから2cm幅に切る。
    玉ねぎはタテ2つに切り、ヨコ2等分にし、1cm幅に切る。
  2. 2

    ブロッコリーは小房に分け、かために塩ゆでし、ザルにとる。
  3. 3

    鍋にバターを熱し、(1)の長いも・玉ねぎを加えて炒め、水、「コンソメ」を
    加えて煮立ってきたら、火を弱めてフタをして10分ほど煮る。
  4. 4

    牛乳を加え、塩・こしょうで調味し、チーズの1/2量、ミニトマト、
    (2)のブロッコリーを加えて混ぜ、1人用のグラタン皿に等分に盛る。
  5. 5

    残りのチーズをふり、オーブントースターで8~10分ほど焼く。

「野菜のグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー228kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんのカレーラぺ

10分

材料(2人分)

にんじん
1/2本
くるみ
大さじ1
レモン汁
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
小さじ1/2(2.5g)
カレー粉
小さじ1/2
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはせん切りにし、くるみは粗く刻む。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、冷めないうちに(1)のくるみ、Aを加えてよくあえる。
  3. 3

    器に盛り、パセリを散らす。

「にんじんのカレーラぺ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤチャンプル風スープ

15分

材料(4人分)

ゴーヤ
1本
「瀬戸のほんじお」
適量
豚バラ薄切り肉
160g
木綿豆腐
1/2丁
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
3カップ
2個
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンで種とワタを取り、5mm幅に切る。塩でもみ、5分ほどおいたら洗い流して水気をきる。
  2. 2

    豚肉はひと口大に切り、豆腐は軽く水きりをしてひと口大に切る。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のゴーヤを加えて炒める。さらに(2)の豆腐を加え、サッと炒める。
  4. 4

    鍋にAを入れて煮立て、(3)を加えてひと煮立ちさせる。溶きほぐした卵をサッと回し入れ、火を止める。

「ゴーヤチャンプル風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー251kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質11.9 g
  • ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。