OPEN MENU

MENU

ナストマ中華炒めの献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 453 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 20.8 g
  • ・野菜摂取量※ 245 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ナストマ中華炒め

25分

材料(4人分)

なす
8個
トマト
1個
豚ひき肉
200g
おろししょうが
1g
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
大さじ2
大さじ4
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
こしょう
少々
大さじ1
片栗粉
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3
香菜
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテにしま目になるようにピーラーで皮をむき、タテ2つに切る。
    さらに1.5cm厚さの斜め切りにする。トマトは6等分のくし形に切る。
  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉、しょうがの順にサッと炒めて取り出す。
    油大さじ2を足して(1)のなすを入れ、全体に油がまわるまで炒める。
  3. 3

    「丸鶏がらスープ」をふり、(2)のひき肉を戻し入れて、酒、水の順に加え、
    フタをして途中混ぜながら、なすがやわらかくなるまで5分ほど蒸し煮する。 
  4. 4

    (1)のトマトを加えてひと炒めし、Aで調味し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、
    ごま油をふる。
  5. 5

    器に盛り、香菜をのせる。

「ナストマ中華炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー265kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質11 g
  • ・野菜摂取量※193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

中華風だし冷奴

8分

材料(4人分)

絹ごし豆腐
1丁(400g)
きゅうり
1/2本
オクラ
4本
みょうが
2個
青じそ
4枚
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
いり白ごま
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は4等分に切り、皿に盛る。きゅうり、オクラ、みょうが、しそはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のきゅうり・オクラ、みょうが、しそ、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)の豆腐にかける。

「中華風だし冷奴」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー99kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質6 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焦がしねぎと大根皮の中華スープ

10分

材料(2人分)

長ねぎ・青い部分
10cm(20g)
大根の皮・ピーラーで薄くむいたもの
1/3本分(30g)
1個
1・1/2カップ
「Cook Do 香味ペースト」
10cm(7g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。
  2. 2

    小鍋にごま油、(1)のねぎを入れて火にかけ、炒める。
  3. 3

    ねぎに焼き色がついたら、水、大根の皮を加える。沸騰したら、「香味ペースト」を加える。
  4. 4

    (1)の溶き卵を回し入れ、軽くかたまったら、火を止める。

「焦がしねぎと大根皮の中華スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。