豚肉と野菜のソース焼きそばの献立
献立 19分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 685 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 22.1 g
-
・野菜摂取量※ 209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉と野菜のソース焼きそば
20分
つくり方
-
2
もやしはザルに入れて水洗いをし、水気をきる。キャベツはヨコに4cm幅に切って重ね、
さらに1cm幅に切る。豚肉は1.5cm幅に切る。 -
3
耐熱皿に中華めんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。 -
4
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを入れて
サッと炒め、(2)のもやしを加えて炒め合わせる。 -
5
全体に油がまわったら、(2)のキャベツを加えて1分ほど炒め、
「丸鶏がらスープ」小さじ1/2をふり入れて混ぜる。 -
6
塩・こしょうを加えて手早く混ぜ、いったん取り出す。 -
7
同じフライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。
肉の色が変わったら、(3)の中華めんを加えて炒め合わせる。 -
8
(6)の野菜を戻し入れて混ぜ、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2をふり入れる。
酒、ウスターソースを順に加えて手早く混ぜ、器に盛って紅しょうがを添える。
「豚肉と野菜のソース焼きそば」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー599kcal
- ・塩分3 g
- ・たんぱく質18.6 g
- ・野菜摂取量※199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ベーコンは長さを半分に切る。しめじ、えのきだけはベーコンの幅に合わせて巻きやすい長さに切る。 -
2
(1)のベーコンに「香味ペースト」を0.5cmずつ塗り、(1)のしめじ・えのきだけをそれぞれ等分にのせて巻き、つまようじで刺す。 -
3
耐熱皿に(2)をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
「秒速 ベーコン巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ねぎは小口切りにする。のりは2cm角くらいにちぎる。 -
2
器に(1)のねぎ・のり、「丸鶏がらスープ」を入れ、熱湯を注ぐ。
「ねぎとのりの中華風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く