OPEN MENU

MENU

鮭とれんこんの中華風焼き漬けの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 603 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 26.9 g
  • ・野菜摂取量※ 289 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鮭とれんこんの中華風焼き漬け

20分

材料(4人分)

生ざけ
3切れ
れんこん
250g
ねぎ
2本
ピーマン
3個
大さじ4
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
大さじ3
大さじ3
赤唐がらし・種を取り、5mm幅の輪切り
1本
いり白ごま
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけはひと切れを4等分に切る。
  2. 2

    れんこんは皮をむいて8mm幅の輪切りにして水で洗い、水気を拭く。
  3. 3

    ねぎは4cm長さに切り、両面に浅く切り込みを入れる。
  4. 4

    ピーマンはタテ2等分にし、ヘタと種を取り、ヨコ半分に切る。
  5. 5

    ボウルに水、「丸鶏がらスープ」を入れてスプーンで混ぜて溶かし、
    Aを加えて漬け汁を作る。
  6. 6

    フライパンにごま油大さじ1を熱し、(2)のれんこんを中火で両面を色よく焼き、
    取り出して(5)の漬け汁に漬ける。
  7. 7

    同様にフライパンにごま油各大さじ1ずつを熱し、(3)のねぎ、
    (4)のピーマン、(1)のさけの順に焼き、(5)の漬け汁に漬けて混ぜる。
  8. 8

    冷めたら器に盛り、ごまをふる。

「鮭とれんこんの中華風焼き漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー272kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質14.3 g
  • ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツのかんたんサラダ

5分

材料(2人分)

キャベツ
1/8個(150g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは太めのせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。

「キャベツのかんたんサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー79kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

落とし卵とソーセージの彩り中華スープ

15分

材料(4人分)

ウインナーソーセージ
6本
かぼちゃ
1/4個
豆苗
1袋
4個
4カップ
「Cook Do 香味ペースト」
大さじ1(15g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
粗びき黒こしょう・好みで
適量

*「香味ペースト」大さじ1は、21cm(約15g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ソーセージは斜め半分に切る。かぼちゃは薄切りにしてひと口大に切り、豆苗は食べやすい長さに切る。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)のソーセージ・かぼちゃを入れて炒める。焼き色がついたら、Aを加えて火が通るまで煮る。
  3. 3

    (1)の豆苗を加えてサッと煮、卵を割り入れ、半熟状になるまで煮る。
  4. 4

    器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。

「落とし卵とソーセージの彩り中華スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー252kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質11.6 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。