OPEN MENU

MENU

鶏ひき肉と青じそのマヨ餃子の献立

献立 27分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 496 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 20.2 g
  • ・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ひき肉と青じそのマヨ餃子

15分

材料(2人分)

鶏ひき肉
100g
キャベツ
150g
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
青じそ
10枚
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
こしょう
少々
餃子の皮
16枚
1/2カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは粗くみじん切りにして塩をまぶし、しんなりするまでおき、水気をしぼる。しそは1cm角に切る。
  2. 2

    ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・しそを加えてさらによく混ぜる。16等分し、餃子の皮で包む。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の餃子を底面に焼き色がつくまで焼き、水を加えてフタをし、中火で蒸し焼きにする。
  4. 4

    水分がなくなったらフタをとり、油大さじ1/2を回しかけ、強火にして10秒ほど焼く。
  5. *たれは酢じょうゆでもおいしくお召し上がりいただけますが、酢のみをつけるとよりさっぱりと お召し上がりいただけます。

「鶏ひき肉と青じそのマヨ餃子」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー405kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質14.8 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとしめじのサラダ

7分

材料(4人分)

にんじん
1本
しめじ
1/2パック
ツナ缶
1缶
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
カレー粉
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはピーラーでリボン状の薄切りにする。しめじは小房に分ける。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のにんじん・しめじを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  3. 3

    ツナを油をきらずに加え、Aを加えて、サッと混ぜ合わせる。

「にんじんとしめじのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー73kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アスパラとネギの中華風スープ

10分

材料(2人分)

グリーンアスパラガス
2本(40g)
長ねぎ
1本(100g)
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「やさしお」
少々
しょうがのすりおろし
小さじ1
ラー油
少々
いり白ごま
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラは3cm長さに切る。ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のアスパラ・ねぎを加え、アスパラがやわらかくなったら、「やさしお」で味を調える。
  3. 3

    器に盛り、しょうがをのせ、ラー油をたらし、ごまをふる。

「アスパラとネギの中華風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー18kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。