OPEN MENU

MENU

豚しゃぶとたたききゅうりのピリ辛マヨあえの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 703 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 28.6 g
  • ・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚しゃぶとたたききゅうりのピリ辛マヨあえ

10分

材料(2人分)

豚ロース薄切り肉・しゃぶしゃぶ用
100g
きゅうり
2本
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
しょうゆ
小さじ1/2
白髪ねぎ・5cm
12g
糸唐がらし
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はゆでて冷水に取り、水気をきって食べやすい大きさにちぎる。
    きゅうりは包丁の腹で全体を押してから、5cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルに(1)の豚肉・きゅうりを混ぜ合わせ、塩・こしょうをふる。
  3. 3

    「ピュアセレクトマヨネーズ」、「熟成豆板醤」、しょうゆをよく混ぜ合わせ、
    (2)に加えてザックリと混ぜる。
  4. 4

    器に盛り、白髪ねぎ、糸唐がらしをのせる。

「豚しゃぶとたたききゅうりのピリ辛マヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー217kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質12 g
  • ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「アジパンダ」Cooking☆おいなりさん

20分

材料(2人分)

味つけ油揚げ
6枚
ご飯
300g
大さじ2
砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
いり白ごま
大さじ1
かに風味かまぼこ
3本
焼きのり
適量

*分量は6個分です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    油揚げは切り口を丁寧に広げて袋状にし、切り口を内側に折り込む。
  2. 2

    ボウルにご飯、合わせたAを入れ、切るように混ぜる。1/3量を(1)の油揚げに等分に敷き詰め、2/3量を6等分して楕円形に握り、さらに詰める。
  3. 3

    かに風味かまぼこで「アジパンダ」の耳、目、鼻を作って表面にのせ、のりで表情を作る。
  4. *油揚げにご飯を少量詰めておくと、顔のパーツを入れたときにおいなりさんが立体的にふっくら仕上がります。
  5. *顔を楕円形に作る時に、おまんじゅう形を意識して握ると、「アジパンダ」らしくできます。
  6. *「アジパンダ」は味の素グループのキャラクターです。▼▼「アジパンダ」サイトはこちら▼▼

「「アジパンダ」Cooking☆おいなりさん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー450kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質14.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根と小ねぎのみそ汁

10分

材料(2人分)

切り干し大根
10g
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1
小ねぎの小口切り
10g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    切り干し大根は水でもどして、食べやすい長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、(1)の切り干し大根を加える。みそを溶き入れ、小ねぎを散らす。

「切り干し大根と小ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー36kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。