にらとミニトマトのふんわりお好み焼きの献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 616 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 22.1 g
-
・野菜摂取量※ 172 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にらとミニトマトのふんわりお好み焼き
20分
つくり方
-
1
にらは2cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、「ほんだし」が溶けたら、Bを加えて混ぜる。焼く直前に、(1)のにら・ミニトマトを加えて混ぜる。 -
3
ホットプレート(またはフライパン)に油を熱し、(2)を半分に分けて2枚分流し入れ、底面に焼き色がついたら裏返す。 -
4
火が通ったら、しょうゆ、「コクうま」、削り節をのせる。お好みでレモンをしぼる。 -
*ゆるめの生地なので、底面がしっかりと固まってから裏返してください。
「にらとミニトマトのふんわりお好み焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー204kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
枝豆のくず豆腐
25分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 枝豆・正味
- 100g
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1
- くず粉
- 1/2カップ
- 水
- 3カップ
- 「やさしお」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 1g
- 水
- 1/2カップ
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 酒
- 大さじ1・1/2
- みりん
- 大さじ1/2
- しょうがのすりおろし
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
枝豆は「やさしお」小さじ1(分量外)を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、
フードプロセッサーにかける。 -
2
ボウルに「こんぶだし」小さじ2/3、Aを混ぜ、一度こして鍋に移し、
火にかけよく練り混ぜる。煮立ったら弱火でつやがでるまで約5分練り、
「やさしお」を加える。 -
3
別の鍋に「こんぶだし」小さじ1/3、Bを入れ、煮立ったら火からおろし、
冷まし、かけ汁を作る。 -
4
ボウルに(1)の枝豆を入れ、(2)のくずを少しずつ加えながら混ぜる。
水で濡らした型に流し入れ、表面を平らにする。
粗熱を取り、ラップでフタをして冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。 -
5
(4)を適当な大きさに切り、器に盛る。
(3)のかけ汁をはり、しょうがをのせる。
「枝豆のくず豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー199kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜と根菜の具だくさんみそ汁
15分
つくり方
「水菜と根菜の具だくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー213kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質8.7 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く