里いもの中華煮の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 657 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 24.9 g
-
・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
里いもの中華煮
20分
つくり方
-
1
里いもは1.5cm幅の輪切りにする。豚肉は4cm幅に切る。鍋に油を熱し、里いもを入れて焼き色がつくまで炒め、豚肉を加えて炒める。 -
2
Aを加え、沸騰したらアクを取り、中火で5分煮る。Bをよく混ぜ合わせて加え、混ぜる。とろみがついたら火を止める。 -
3
器に盛り、小ねぎをのせる。 -
*里いもをはじめにしっかり炒めることで、ホクホク感が楽しめます。練りごまは分離しやすいので、必ず後から加えてください。
「里いもの中華煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー287kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質14.3 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
天津飯風中華スープ飯
5分
材料(1人分)
- ご飯
- 1杯(茶碗軽く)(120g)
- かに風味かまぼこ
- 2本
- 「クノール」ふんわりたまごスープ
- 1食分
- 熱湯
- 160ml
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かに風味かまぼこはほぐす。 -
2
大きめの器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせて熱湯を注ぎ、
軽くかき混ぜる。 -
3
ごま油をかけて、(1)のかに風味かまぼこをのせる。
「天津飯風中華スープ飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー283kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜のにんにく炒め
10分
つくり方
-
1
小松菜は5~6cm長さに切る。にんにくはタテ2~3等分に切る。
赤唐がらしは斜め半分に切り、ヘタと種を取り除く。 -
2
フライパンに油、(1)のにんにくを入れ、弱火にかける。
香りがたったら強火にし、(1)の小松菜・赤唐がらしを加えてサッと炒め合わせる。 -
3
全体に油がまわったら、「丸鶏がらスープ」をふり入れ、手早く混ぜ、
塩・こしょうで味を調える。
「小松菜のにんにく炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー87kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く