OPEN MENU

MENU

海鮮とかぼちゃのチヂミの献立

献立 28分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 628 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 36.9 g
  • ・野菜摂取量※ 197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海鮮とかぼちゃのチヂミ

15分

材料(2人分)

シーフードミックス
100g
かぼちゃ
150g
にら
1/4束
溶き卵
1個分
薄力粉
大さじ6
大さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
大さじ3
レモン汁
大さじ1
おろしにんにく
小さじ1/2
赤唐がらしの輪切り
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    シーフードミックスは解凍し、かぼちゃはひと口大の5mm厚さに切り、にらは4cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のシーフードミックス・かぼちゃ・にらを加えて混ぜる。
  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、(2)を入れ、直径22cmくらいの円形にし、厚さが均等になるように平らにならし、弱火で4分焼く。裏返して、さらに4分焼く。
  4. 4

    取り出して切り分け器に盛り、混ぜ合わせたBをつけていただく。

「海鮮とかぼちゃのチヂミ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー339kcal
  • ・塩分3.5 g
  • ・たんぱく質14.4 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしのナムル

3分

材料(2人分)

もやし
1/2袋
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤・または一味唐がらし
小さじ1/3(1.67g)
「瀬戸のほんじお」
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしは洗い、大きいひげ根は取る。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のもやしを入れ、ごま油、「熟成豆板醤」、塩をしてふんわりと
    ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。

「もやしのナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー32kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

炊飯器でサムゲタン風スープ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

鶏手羽元
6本(300g)
米・または切り餅1個
大さじ2
長ねぎ
1本
にんにく
1かけ
しょうがのせん切り
1かけ分
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
適量
小ねぎの小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきる。ねぎは斜め薄切りにし、にんにくは半分に切る。
  2. 2

    炊飯器に鶏手羽、(1)の米・ねぎ・にんにく、しょうが、酒、「丸鶏がらスープ」を入れ、水を3合の目盛りまで注ぎ、炊飯のスイッチを入れる(時間外)。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎを散らす。
  4. *スイッチを押してから1時間以上経っても加熱が終わらない場合は、肉に火が通っていたら途中で加熱を止めてください。

「炊飯器でサムゲタン風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー257kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質21.1 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。