ごろごろたこめし大根の献立
献立 65分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 810 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 30.0 g
-
・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろごろたこめし大根
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。 -
2
たこは1.5cm角に切り、大根は1cm角に切る。
大根の葉は塩ゆでし、水にとって水気をしぼり、5mm幅に切る。 -
3
炊飯器に(1)の米、(2)のたこ・大根を入れ、
「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、炊き上げる。 -
4
炊き上がったらバターを加えて混ぜる。 -
5
器に盛り、(2)の大根の葉を飾る。
「ごろごろたこめし大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー704kcal
- ・塩分4 g
- ・たんぱく質25.1 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこのうまうまのり塩
10分
材料(2人分)
- ゆでたけのこ
- 1個(200g)
- うま味調味料「味の素®」
- 5ふり
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 青のり
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たけのこは薄切りにする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のたけのこを入れ、焼き目がつくまで焼く。 -
3
Aを加えて味を調え、青のりをまんべんなくまぶす。
「たけのこのうまうまのり塩」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とほうれん草のすりながし
20分
つくり方
-
1
小松菜、ほうれん草はゆでて冷水にとって冷まし、水気をしぼり、3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、「お塩控えめ・ほんだし」が溶けるまで温める。 -
3
フードプロセッサーに(1)の小松菜・ほうれん草、(2)の半量を入れて
なめらかになるまで撹拌する。 -
4
(3)を裏ごしして鍋に入れ、残りの(2)を加えて弱火で温め、
「やさしお」で味を調える。 -
5
器に盛り、ごまを散らす。
「小松菜とほうれん草のすりながし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く