ツナマヨコロッケの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 625 kcal
-
・塩分 2.8 g
-
・たんぱく質 22.6 g
-
・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナマヨコロッケ
20分
つくり方
-
1
玉ねぎはみじん切りにし、ツナ缶は油をきる。 -
2
冷凍里いもはゆでて、ザルに上げて水気をきり、ボウルに入れて温かいうちにつぶし、
(1)の玉ねぎ・ツナ、Aを加えて混ぜ、粗熱を取る。 -
3
(2)を8等分して好みの形に整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、
180℃に熱した油で揚げる。 -
4
器にキャベツ、(3)のコロッケを盛り、ミニトマト、パセリを添える。
「ツナマヨコロッケ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー458kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質17 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
さけはグリルで香ばしく焼き、皮と骨を除いて、粗くほぐす。飾り用に少々とっておく。 -
2
ご飯1/6量を取り、中心に(1)のさけ1/6量を入れ、三角にしっかり握る。
同様にあと5個作り、全体に「ほんだし」を等分にふる。 -
3
焼きのりをタテ3等分に切る。(2)のおにぎりをのりで包み、(1)のさけを飾る。
「鮭おにぎり」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー141kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶの味噌汁
10分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは茎を少し残してくし形に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
「チンゲン菜とかぶの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー26kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く