OPEN MENU

MENU

鮭のちゃんちゃん焼きの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 362 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 31.8 g
  • ・野菜摂取量※ 289 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鮭のちゃんちゃん焼き

30分

材料(4人分)

生ざけ
4切れ
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
こしょう
少々
キャベツ
300g
もやし
1袋
玉ねぎ
1個
にんにく
1かけ分
みそ
大さじ3
にんにくのすりおろし
1かけ分
大さじ1
砂糖
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
バター
大さじ1・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
一味唐がらし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけに塩・こしょうをふる。
  2. 2

    キャベツはひと口大(3cm角)に切り、玉ねぎはタテ半分に切って芯を取り、5mm幅の細切りにする。にんにくは薄切りにする。
  3. 3

    Aを混ぜ合わせ、合わせみそを作る。
  4. 4

    ホットプレートを(140~160℃くらい)熱し、油をなじませて(1)のさけの身の方を下にして並べ、香ばしい焼き色がつくまで焼く。
  5. 5

    裏返してまわりに(2)の野菜、もやしを並べる。温度を少し下げ(120℃くらい)、(3)の合わせみそ、バターをちぎってのせる。
  6. 6

    フタをして15~20分ほど蒸し焼きにし、フタをとって香ばしく焼く(時々野菜を混ぜ、むらなく焼けるようにする)。好みで一味唐がらしをふる。
  7. *バーベキューなど外で作る場合は、フライパンや鉄板でもお作りいたけます。

「鮭のちゃんちゃん焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー249kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質27.3 g
  • ・野菜摂取量※189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

生ズッキーニのサラダ

5分

材料(2人分)

ズッキーニ
1本
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
適量
しょうゆ
適量
もみのり
1/4枚分

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    ズッキーニは薄い輪切りにして器に盛る。オリーブオイル・しょうゆの順にかけ、もみのりをかけていただく。
  2. *オリーブオイルを先にかけることによって油膜ができ、少量のしょうゆでもおいしくお召し上がりいただけます。

「生ズッキーニのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー57kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長いもの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

長いも
1/2本
青じそのせん切り
4枚分
小ねぎの小口切り
2本分
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)の長いも、小ねぎ、しそを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。

「長いもの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。