鮭のちゃんちゃん焼きの献立
献立 53分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 362 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 32.7 g
-
・野菜摂取量※ 319 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭のちゃんちゃん焼き
30分
つくり方
-
1
さけに塩・こしょうをふる。 -
3
Aを混ぜ合わせ、合わせみそを作る。 -
4
ホットプレートを(140~160℃くらい)熱し、油をなじませて(1)のさけの身の方を下にして並べ、香ばしい焼き色がつくまで焼く。 -
5
裏返してまわりに(2)の野菜、もやしを並べる。温度を少し下げ(120℃くらい)、(3)の合わせみそ、バターをちぎってのせる。 -
6
フタをして15~20分ほど蒸し焼きにし、フタをとって香ばしく焼く(時々野菜を混ぜ、むらなく焼けるようにする)。好みで一味唐がらしをふる。 -
*バーベキューなど外で作る場合は、フライパンや鉄板でもお作りいたけます。
「鮭のちゃんちゃん焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー249kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質27.3 g
- ・野菜摂取量※189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「ミニトマトの赤じそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー14kcal
- ・塩分0.1 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
具たっぷり とん汁
25分
つくり方
-
1
豚肉は2cm幅に切り、しいたけは軸を取って4つ切りにする。大根は3mm幅のいちょう切りにする。ねぎは1cm幅のブツ切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の豚肉・大根の順に炒める。水、「ほんだし」半量、(1)のしいたけを加えて煮立ったら弱火にし、フタをして15分煮る。 -
3
(1)のねぎを加え、みそを溶き入れて、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせる。
「具たっぷり とん汁 」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く