白菜の生春巻き風の献立
献立 27分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 474 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 28.4 g
-
・野菜摂取量※ 313 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜の生春巻き風
25分
材料(2人分)
- 白菜
- 4枚
- 豚ひき肉
- 65g
- 春雨・乾燥
- 5g
- ゆでたけのこ
- 30g
- しいたけ
- 1枚(15g)
- しょうがのみじん切り
- 1/4かけ分
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ2
- 水
- 5カップ
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- トマトケチャップ
- 大さじ2
- 酢
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ1
- 一味唐がらし
- 少々
- 薄焼き卵・白菜の大きさにあったもの
- 4枚
- きゅうり・5cm長さ・細切り
- 1/4本
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
白菜はヨコ半分に切り、芯は1cm幅に切る。鍋に「中華あじ」小さじ1、
水を入れて沸かし、白菜をゆで、ザルに上げて水気をきり、冷めたら水気をしぼる。 -
3
フライパンに油を熱し、しょうがを炒める。豚ひき肉を加えてよく炒め、
(2)の春雨・たけのこ・しいたけを加えてさらに炒め、「中華あじ」小さじ1、
Aを加えて炒め合わせ、具を作る。 -
4
ボウルにBを混ぜ合わせる。 -
5
(1)の白菜の葉の部分を広げ、薄焼き卵、(1)の白菜の芯、
(3)の具の1/4量、きゅうりをのせて巻く。 同様にあと3本巻く。 -
6
器に(5)の春巻きを盛り、(4)のソースを添える。 -
*包む具材は、お好みです。豆板醤を加えて、ピリ辛味にしてもOKです!
マヨネーズを混ぜると、マイルドになります。
「白菜の生春巻き風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー307kcal
- ・塩分3.6 g
- ・たんぱく質18.7 g
- ・野菜摂取量※228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とスプラウトの丸鶏サラダ
5分
材料(2人分)
- ブロッコリースプラウト
- 1パック
- ツナ油漬缶
- 1缶(70g)
- 大根
- 4cm
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根は細切りにし、スプラウトは根元を切って洗う。ツナは油をきる。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の大根・スプラウト・ツナを加えてあえる。 -
*お好みでのりやごまなどをトッピングしてもおいしくお召し上がりいただけます。
「大根とスプラウトの丸鶏サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質7.9 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
「ふんわりたまごスープ(塩分30%カット)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く