肉そぼろのレタス包みの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 451 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 21.2 g
-
・野菜摂取量※ 241 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉そぼろのレタス包み
15分
材料(2人分)
- 豚ひき肉
- 150g
- ゆでたけのこ
- 1/2個(50g)
- しいたけ
- 2枚(30g)
- ねぎのみじん切り・1/5本分
- 20g
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- 「Cook Do」甜麺醤
- 小さじ6(30g)
- しょうゆ
- 小さじ2
- 酒
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
- レタス・大きめにちぎる
- 適量
- パプリカ(赤)・せん切り
- 適量
- 白髪ねぎ
- 適量
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たけのこ、しいたけは5mm角にする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、Aを炒める。香りがたったら、ひき肉を加えて炒め、
(1)のたけのこ・しいたけを加えて、さらに炒める。 -
3
Bを加えて炒め、ねぎ、「コクうま」を加えて、炒め合わせ、肉そぼろを作る。 -
4
器に(3)の肉そぼろを盛り、白髪ねぎを飾り、レタス、パプリカを添える。
レタスに肉そぼろ、白髪ねぎ、パプリカをのせていただく。 -
*甜麺醤の代わりにお好みのみそでもおいしくお作りいただけます。
-
*材料を炒める前にBの調味料をボウルに合わせておくことで、段取りよく、
調理することができます。
「肉そぼろのレタス包み」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー340kcal
- ・塩分3.2 g
- ・たんぱく質17.2 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトの青じそ和え
5分
材料(2人分)
- トマト
- 1個
- 玉ねぎ
- 20g
- 青じそ
- 3枚
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1(3g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「トマトの青じそ和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしとハムの簡単スープ
5分
つくり方
-
1
もやしは洗って水気をきる。ハムは半分に切ってから5mm幅に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のもやしをサッと炒め、(1)のハムを加えて炒め合わせ、Aを加えて煮立ったらこしょうをふり、火を止める。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。
「もやしとハムの簡単スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー54kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く