かきときのこのXO醤炒めの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 392 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 18.6 g
-
・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かきときのこのXO醤炒め
15分
材料(2人分)
- かき(むき身)
- 200g
- しめじ
- 1/2パック
- まいたけ
- 1/2パック
- ねぎ・粗みじん切り
- 1/4本分
- しょうが・粗みじん切り
- 1/2かけ分
- 水
- 大さじ1
- エックスオー醤(XO醤)
- 小さじ2
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 砂糖
- 少々
- 水溶き片栗粉
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かきは塩水で洗う。しめじ、まいたけは小房に分ける。 -
2
フライパンに油大さじ1/2を熱し、ねぎ、しょうがを炒める。香りが出てきたら(1)のかきを加えてサッと炒め、取り出す。 -
3
フライパンに油大さじ1/2を加えて熱し、(1)のしめじ・まいたけを炒める。火が通ったら、(2)のかきを戻し入れ、Aを加え、炒め合わせる。 -
4
水溶き片栗粉を回し入れ、サッと炒める。
「かきときのこのXO醤炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー169kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
レタスは半分に切る。 -
2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、(1)のレタスを入れ、20秒ほどゆでてザルに上げて水気をきる。 -
3
器に盛り、Aをかける。
「瞬間消滅レタス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー67kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
担々スープ
20分
つくり方
-
1
キャベツは3cm角、たけのこはタテ薄切り、餃子の皮は1cm幅に切る。 -
2
鍋にごま油を熱し、ひき肉、「熟成豆板醤」を炒める。(1)のキャベツ・たけのこを
加えて炒め、水、「丸鶏がらスープ」を加えて煮る。 -
3
火が通ったらA、(1)の餃子の皮を加えてサッと煮る。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。お好みでラー油をかける。
「担々スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー156kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く