たけのことえびのピラフの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 776 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 30.5 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのことえびのピラフ
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗い、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。 -
2
たけのこは1.5cm角に切り、玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。 -
3
フライパンにバターを熱し、(2)の玉ねぎ・にんじんをよく炒める。
(2)のたけのこ、えびを加えて炒め、白ワインをふり入れる。 -
4
炊飯器に(1)の米、(3)の具材、水、「コンソメ」を入れて混ぜ合わせ、
炊き上げる(時間外)。 -
5
器に(4)のピラフを盛り、パセリ、黒こしょうをふる。 -
*えびを炒めて、白ワインをふると、えびの生臭さがなくなり、風味も豊かに!!
「たけのことえびのピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー367kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質11.6 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パプリカのマリネ
15分
つくり方
-
1
パプリカはタテ4等分に切り、グリルで表面が黒くなるまで7~8分焼き、
焼けた薄皮をむいて2cm幅に切る。 -
2
保存容器にAを入れて混ぜ、(1)のパプリカを漬ける。
「パプリカのマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー166kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐のビシソワーズ
10分
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐
- 1丁(400g)
- 牛乳
- 2カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 少々
- 小ねぎの小口切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
耐熱カップに牛乳1/4カップを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱し、Aを加えて溶かす。 -
2
ミキサー、またはブレンダーに軽く水気をきった豆腐、(1)を入れて攪拌し、ピューレ状にする。 -
3
残りの牛乳を加え、さらにミキサーでなめらかになるまで攪拌する。 -
4
器に盛り、オリーブオイル、小ねぎを散らす。
「豆腐のビシソワーズ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー243kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質17.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く