OPEN MENU

MENU

トマトとカリカリ豚肉のねぎだれあえの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 486 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 21.2 g
  • ・野菜摂取量※ 273 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとカリカリ豚肉のねぎだれあえ

15分

材料(4人分)

トマト
2個(340g)
豚バラ薄切り肉
300g
「味の素KK中華あじ」
小さじ2
ねぎのみじん切り
1本分(95g)
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1
ラー油
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはヘタを取り、2cm角に切る。
  2. 2

    豚肉は長さを半分に切り、「中華あじ」小さじ1で下味をつけておく。
  3. 3

    ボウルに「中華あじ」小さじ1、Aを入れよく混ぜ合わせ、たれを作る。
  4. 4

    フライパンに油を中火で熱し、(2)の豚肉を広げながら重ならないように並べ、カリッとするまで両面を焼く。キッチンペーパーの上に取り出す。
  5. 5

    (4)のフライパンをサッと拭き、(1)のトマト、(4)の豚肉、(3)のたれを入れ、サッと炒め合わせる。

「トマトとカリカリ豚肉のねぎだれあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー336kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質12.4 g
  • ・野菜摂取量※109 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白湯たたききゅうり

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

きゅうり
3本
「鍋キューブ」濃厚白湯
1個
いり白ごま
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはめん棒などでたたいてひびを入れ、ひと口大に割る。「鍋キューブ」は砕いておく。
  2. 2

    ビニール袋に(1)のきゅうり・砕いた「鍋キューブ」を入れて軽くもみ、30分ほど味がなじむまで漬ける(時間外)。
  3. 3

    器に盛り、ごまをふる。

「白湯たたききゅうり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かき卵きのこスープ

15分

材料(4人分)

しいたけ
4枚(60g)
えのきだけ
1/2袋(85g)
チンゲン菜
1株(80g)
溶き卵
2個分
3カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
片栗粉
小さじ2
小さじ4
こしょう
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは薄切りにし、えのきだけは半分に切ってほぐす。チンゲン菜は葉と芯に切り分け、葉はザク切りにし、茎は1枚ずつはがしてタテ半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、(1)のしいたけ・えのきだけ・チンゲン菜の芯を加え、ひと煮する。
  3. 3

    B、(1)のチンゲン菜の葉を加え、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。煮立ったら、溶き卵を回し入れ、こしょう、ごま油を加える。

「かき卵きのこスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー61kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。