OPEN MENU

MENU

「コクうま」焼き鳥の献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 403 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 23.8 g
  • ・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「コクうま」焼き鳥

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(200g)
ねぎ
1本
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
砂糖
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
レタス・ひと口大にちぎる
適量
レモンのくし形切り
1切れ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り、ビニール袋に入れ、Aを加えてよくもみ込み、冷蔵庫でひと晩置く(時間外)。
  2. 2

    ねぎは3cm長さに切る。
  3. 3

    串に(1)の鶏肉、(2)のねぎを交互に刺して4本作る。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、(3)を入れて両面こんがりと焼いて火を通す。(1)の漬け汁を加えて、煮からめる。
  5. 5

    器に盛り、レタス、レモンを添える。
  6. *最低でも、3時間は漬け込んだ方がおいしくお作りいただけます。

「「コクうま」焼き鳥」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー326kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質18.3 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味

10分 (時間外を除く)
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ・いんげん・ミニトマトを冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  4. 4

    器に盛り、しそをのせる。
  5. *「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。

「レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうとにんじんのかき玉汁

15分

材料(2人分)

ごぼう
4cm(30g)
にんじん
3cm(30g)
溶き卵
1個分
みつば
4本
2カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうは包丁の刃先で表面を軽くこすってささがきにし、水をはったボウルに入れて5分ほどつけ、ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    にんじんは細切りにし、みつばは1~2cm長さに切る。
  3. 3

    鍋にAを入れてよく混ぜ、(1)のごぼう、(2)のにんじんを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取り、5分ほど煮る。
  4. 4

    溶き卵を全体に流し入れ、卵が半熟状になるまで煮る。
  5. 5

    器に盛り、(2)のみつばを散らす。

「ごぼうとにんじんのかき玉汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー52kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。