蒸しなすと豚しゃぶの香味ダレの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 371 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 20.1 g
-
・野菜摂取量※ 277 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸しなすと豚しゃぶの香味ダレ
15分
つくり方
-
1
なすは皮をむいてラップで包み電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、
そのまま粗熱が取れるまで蒸らす。粗熱が取れたら、タテ4等分に裂く。 -
2
鍋に湯を沸かし、Aを入れ、豚肉を1枚ずつサッとくぐらせ、水気をきる。 -
3
ボウルに「丸鶏がらスープ」、Bを混ぜ合わせ、香味ダレを作る。 -
4
器に(1)のなす、(2)の豚肉を盛り、(3)の香味ダレをかけ、小ねぎを散らす。 -
*豚肉をゆでる時に、お酒を入れるのは、くさみをとるためです。
-
*なすをむいた皮は、ごま油で炒めて、「ほんだし」、しょうゆ、みりんなどで味つけし、
きんぴらにしてもおいしくいただけます。
「蒸しなすと豚しゃぶの香味ダレ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー188kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質10.2 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリたっぷり中華炒め
15分
材料(1人分)
- セロリ・茎の部分
- 1/2本
- ピーマン
- 1/4個
- 鶏ささ身
- 1本
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「味の素KK干し貝柱スープ」
- 少々
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 適量
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「セロリたっぷり中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー156kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ
15分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは4等分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。 -
3
Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、ごま油をたらす。
「チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く