レンジ焼豚の献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 412 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 26.9 g
-
・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジ焼豚
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
豚肉はたこ糸を巻き、Aとともに、ビニール袋に入れ、1時間ほど(時間外)漬けておく。 -
3
耐熱容器に、(1)の豚肉を漬け汁ごと入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
12分ほど加熱する。途中、裏返す。 -
4
串を刺し、透明な汁が出てきたら、豚肉を取り出し、温かいところにおいておく。
小鍋に耐熱容器に残った汁を入れ、煮詰め、たれを作る。 -
5
器に(4)の焼豚を薄く切って盛り、(2)のキャベツ・もやし、白髪ねぎを
盛り合わせ、(4)のたれを添える。
「レンジ焼豚」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー293kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質22.6 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜のにんにく炒め
5分
つくり方
-
1
チンゲン菜は葉を4~5cm長さに切り、茎はタテに4~6等分に切る。 -
2
フライパンにごま油を熱し、赤唐がらし、にんにくを入れて炒め、
香りがたったら、(1)のチンゲン菜の茎、葉の順に加え、強火で炒める。
「丸鶏がらスープ」、こしょうをふって炒め合わせる。
「チンゲン菜のにんにく炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー47kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とんこつラーメン風スープ
5分
材料(2人分)
- えのきだけ
- 1袋
- 水
- 200ml
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 6cm(4g)
- 牛乳
- 100ml
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- 小ねぎの小口切り
- 10g
- いり白ごま
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
えのきだけは根元を切ってこまかくほぐす。 -
2
鍋にA、(1)のえのきだけを入れて火にかけ、火が通ったら、牛乳を加えて温め、ごま油を加える。 -
3
器に盛り、小ねぎ、ごまを散らす。
「とんこつラーメン風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー72kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く