OPEN MENU

MENU

春菊といり卵のサラダ風の献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 797 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 33.5 g
  • ・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春菊といり卵のサラダ風

10分

材料(2人分)

春菊
2/3束(130g)
2個
にんじん
1/6本(30g)
エリンギ
2/3パック(60g)
しょうゆ
小さじ1・2/3
小さじ1
「パルスイート」
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春菊はゆでて冷水に取り、水気をよくしぼり、食べやすい長さに切る。
  2. 2

    耐熱ボウルに卵を割り入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で
    1分加熱し、ザッと混ぜてさらに30秒ほど加熱し、泡立て器でこまかくなるまで混ぜ、
    いり卵を作る。
  3. 3

    にんじんは3cm長さのせん切りにし、エリンギは細切りにし、
    耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱する。
  4. 4

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の春菊、(3)のにんじん・エリンギを加えて
    あえる。
  5. 5

    器に盛り、(2)のいり卵をかける。食べる直前に全体を混ぜる。

「春菊といり卵のサラダ風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質9.2 g
  • ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

から揚げおにぎりマヨトッピング

10分

材料(1人分)

味の素冷凍食品KK「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」
2個
温かいご飯・お茶碗軽く2杯分
200g
焼きのり・2つ切り
1枚
「やさしお」
適量
「ピュアセレクト マヨネーズ」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    「やわらか若鶏から揚げ」は、ラップをせず、表示通りに電子レンジで加熱する。
  2. 2

    「やさしお」をふった手のひらに半量のご飯を広げ、
    (1)の「やわらか若鶏から揚げ」1個を芯にしてにぎり、焼きのりで巻く。
     同様にもう1個作る。
  3. 3

    「やわらか若鶏から揚げ」の上に「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼる。

「から揚げおにぎりマヨトッピング」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー463kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質13.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚ばら肉とキャベツ・高野豆腐のおかず椀

18分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
150g
キャベツ
2枚
れんこん
80g
高野豆腐
1枚
小ねぎ
適量
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。れんこんは5mm厚さの半月切りにする。高野豆腐は水でもどして2cm角に切る。小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わってきたら、
    (1)のれんこんを加え、さらに炒める。
  3. 3

    全体に油がまわったら、水、「ほんだし」小さじ1、(1)のキャベツ・高野豆腐を
    加えて煮る。
  4. 4

    材料に火が通ったら火を弱めてみそを溶き入れ、「ほんだし」小さじ1を加える。
  5. 5

    器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。

「豚ばら肉とキャベツ・高野豆腐のおかず椀」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー226kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質10.4 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。