鮭と豆腐のちり蒸しの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 354 kcal
-
・塩分 2.1 g
-
・たんぱく質 30.7 g
-
・野菜摂取量※ 281 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭と豆腐のちり蒸し
20分
つくり方
-
1
さけは半分に切り、塩で下味をつける。
しいたけは石づきを取り、半分に切る。
しめじは小房に分ける。豆腐は1cm幅に切る。 -
2
フライパンに「こんぶだし」、Aを入れ、
(1)のさけ・しいたけ・しめじ・豆腐を並べ入れる。
フタをして中火にかけ、煮立ったら弱火にし、約8分煮る。 -
3
フライ返しで器に盛り、Bを合わせたもみじおろし、すだちを添える。
お好みでポン酢をかけていただく。
「鮭と豆腐のちり蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー162kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質25.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
新玉ねぎは上下を切り落として皮をむき、上部から十文字の切り込みを入れる。 -
2
耐熱容器に(1)の新玉ねぎを入れて「ほんだし」をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。 -
3
皿に盛り、「ピュアセレクト マヨネーズ」をかけ、好みで小ねぎを散らす。
「レンチン!だしマヨ新玉ねぎ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー118kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とキャベツのごま味噌汁
10分
つくり方
-
1
チンゲン菜、キャベツはザク切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のチンゲン菜・キャベツを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら火を止めてBを溶き入れる。 -
3
器に盛り、ごまをふる。
「チンゲン菜とキャベツのごま味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く