きのこつけ麺の献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 791 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 22.5 g
-
・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこつけ麺
20分
つくり方
-
1
うどんは熱湯でゆでて冷水に取り、ザルに上げて水気をよくきる。 -
2
豚肉はひと口大に切る。まいたけは小房に分け、しいたけは石づきを取り、5mm幅に切る。ねぎは8mm幅の輪切りにする。 -
3
鍋にAを入れて煮立て、(2)の豚肉を加え、沸騰したらアクを取る。(2)のまいたけ・しいたけ・ねぎ、なめこを加え、5分ほど煮て、きのこつゆを作る。 -
4
器に(3)のきのこつゆを注ぎ、小ねぎをのせ、(1)のうどんを添える。 -
*温かいうどんでもおいしくお召し上がりいただけます。
「きのこつけ麺」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー376kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質12 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
山いもは半分はすりおろし、残りは2cm角に切る。 -
2
ボウルに(1)のすりおろした山いも、Aを入れてよく混ぜ、(1)の2cm角に切った山いもを加えて混ぜる。 -
3
フライパンにごま油を熱し、(2)を半量流し入れ、両面こんがりと焼く。残りも同様に焼く。 -
*お好みでしょうがのすりおろしやポン酢しょうゆをつけてお召し上がりください。
-
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「パンケーキみたいな山芋ステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質9.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜は5cm長さの太めのせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
「白菜のわさびマヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く