牛もも肉と野菜の炒め蒸しの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 375 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 26.0 g
-
・野菜摂取量※ 223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛もも肉と野菜の炒め蒸し
15分
材料(2人分)
- 牛もも焼き肉用
- 100g
- 酒
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- 片栗粉
- 小さじ1
- れんこん
- 1/2節(120g)
- ブロッコリー
- 1/2個
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- 赤唐がらし・種を除く
- 1/2本
- 熱湯
- 1/4カップ
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- にんにくのすりおろし
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
フライパンに油小さじ1/2を熱し、(1)の牛肉を炒めて取り出す。
油小さじ1/2を加え、しょうが、赤唐がらしを加えて炒め、香りが出てきたら
赤唐がらしを取り出す。 -
3
(1)のれんこん・ブロッコリーを加えて炒め、全体に油がまわったら、
熱湯を加えフタをして蒸し焼きにする。 -
4
野菜がやわらかくなったら、水分をとばすように火を強めて(2)の牛肉を戻し入れ、
混ぜ合わせたBを回し入れてからめる。
「牛もも肉と野菜の炒め蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー199kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質13.1 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!夏野菜の彩り胡麻和え
10分
材料(4人分)
- なす
- 1個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- ミニトマト
- 6個
- すり白ごま
- 大さじ1
- 減塩しょうゆ
- 大さじ2
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテに4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め切りにする。ミニトマトは半分に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。 -
3
ボウルにAを入れてよく混ぜ、(2)のなす・アスパラ・オクラ、ミニトマトを加えてよくあえる。 -
*「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。
「レンジで簡単!夏野菜の彩り胡麻和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー32kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
落とし卵とキャベツのみそ汁
15分
つくり方
-
1
キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。 -
2
玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。 -
3
鍋に水、(2)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。
煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。 -
4
フタを取って(1)のキャベツを加え、同様に1~2分煮る。 -
5
キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。 -
6
小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてフタをし、
2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。
「落とし卵とキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く