今治鯛めしの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 709 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 28.9 g
-
・野菜摂取量※ 149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
今治鯛めし
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って水気をきっておく。 -
2
炊飯器に(1)の米、「ほんだし」、Aを入れて混ぜ、たいをのせて炊き上げる
(時間外)。 -
3
(2)のたいを取り出し、骨を除いて身をほぐし、(2)のご飯に戻し入れて
混ぜ込む。 -
4
茶碗によそい、刻みのり、木の芽をのせる。 -
*さらにおいしく仕上げるコツ*
その1:水の代わりに、たいの骨やアラから煮出しただしカップ3を入れる。
その2:霜降りまたはオーブンで焼いたたいの骨、アラを炊飯器に一緒に入れて炊き込む。 -
たいの風味がぐっと増します。ひと手間かけて、おいしくいただきましょう。
「今治鯛めし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー620kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質22.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶとキャベツの浅漬け
10分
(時間外を除く)
つくり方
「かぶとキャベツの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なす・ねぎ・豚肉のみそ汁
15分
つくり方
-
1
豚肉は2~3cm幅に切り、こしょう少々をふる。なすは皮をむき、タテ半分に切り、斜め1cm幅に切り、水にさらす。 -
2
さやいんげんはスジを取り、4cm長さに切る。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。 -
3
鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒め、水、「ほんだし」の半量を加えて煮立て、アクを取り、(1)のなすを加え、弱火で5分煮る。 -
4
(2)のさやいんげん・ねぎを加えてさらに2~3分煮て、みそを溶き入れる。残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせる。
「なす・ねぎ・豚肉のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー61kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く