OPEN MENU

MENU

さけのねぎま揚げ チャイナソースの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 483 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 27.3 g
  • ・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さけのねぎま揚げ チャイナソース

20分

材料(4人分)

さけ
120g
ねぎ
3/4本(75g)
薄力粉
適量
溶き卵
適量
乾燥パン粉
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「Cook Do」甜麺醤
小さじ10(50g)
砂糖
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
サニーレタス
適量
ミニトマト
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけはひと口大に切り、ねぎは4cm長さに切る。さけ・ねぎを交互に4本の竹串に刺す。
  2. 2

    (1)にAの衣を順につけ、180℃に熱した油で揚げる。
  3. 3

    ボウルにBを混ぜ合わせ、チャイナソースを作る。
  4. 4

    器に(2)を盛り、ちぎったサニーレタス、タテ半分に切ったミニトマトを添え、
    (3)のチャイナソースをかける。

「さけのねぎま揚げ チャイナソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー207kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質9.5 g
  • ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

上海風甘辛豚のレタス包み

15分

材料(4人分)

豚ロース肉(脂身つき)
3枚(300g)
チンゲン菜
3株
しいたけ
3枚
「Cook Do 今夜は中華飯」上海風甘辛豚飯用
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
レタス
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はフォークで両面に10ヵ所くらい穴をあけ、1.5cm幅、3cm長さのひと口大に切る。チンゲン菜は3cm幅のひと口大に切る。しいたけは5mm幅に切る。レタスは手でちぎって水洗いしザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    フライパンに水(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉を加えて5分ほど火が通るまでゆで、ザルに上げる。フライパンを流水でサッと洗い、水分を十分に拭き取る。
  3. 3

    熱したフライパンに油を入れ、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて炒める。具材に火を通ったら、いったん火を止めて、(2)の豚肉、「Cook Do」を加える。再び火をつけて、「Cook Do」を具材にサッとからめる。
  4. 4

    (1)のレタスに(3)をのせ、器に盛る。

「上海風甘辛豚のレタス包み」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー260kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質16.8 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜たっぷり丸鶏生姜スープ やってみ!!

10分

材料(3人分)

袋入りカット野菜(もやしミックス)
1/2袋(110g)
しょうがのすりおろし
小さじ2(12g)
3カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて煮立て、カット野菜を加えて2~3分煮て火を止め、器に盛り、しょうがをのせる。

「野菜たっぷり丸鶏生姜スープ やってみ!!」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー16kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。