OPEN MENU

MENU

桜えびの和風チャーハンの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 727 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 21.4 g
  • ・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

桜えびの和風チャーハン

10分

材料(2人分)

ご飯
300g
ねぎのみじん切り
1/2本分
いり白ごま
大さじ3
干し桜えび
15g
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、ねぎを中火で炒める。
    しんなりしてきたらご飯、Aを加えて炒め合わせ、「味の素®」、Bで調味する。

「桜えびの和風チャーハン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー468kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質11.6 g
  • ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

山形のおひたし・ひやしる

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

水菜
1束
糸こんにゃく
1袋
干ししいたけ
2枚
にんじん
1/2本
干ししいたけのもどし汁
300ml
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    水菜はゆでて冷水にさらし、水気をきって3cm長さに切る。糸こんにゃくは食べやすい長さに切ってゆでる。干ししいたけは水でもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。にんじんは3cm長さのせん切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)の糸こんにゃく・しいたけ・にんじんを入れて火にかけ、2分ほど煮る。しょうゆを加えてさらに煮て、糸こんにゃくに味がしみたら、火を止め、人肌に冷ます。(1)の水菜を加え、冷蔵庫に入れて冷やす(時間外)。

「山形のおひたし・ひやしる」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー38kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

スタミナ絶品豚汁

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
120g
キャベツ・大
2枚(200g)
ごぼう
1/3本(50g)
にら
1/2束(50g)
にんにくの薄切り
1かけ分
3・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1
みそ
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、キャベツはひと口大に切る。ごぼうは4mm幅の斜め切りにし、
    水にさらして水気をきる。にらは2cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・ごぼうを加えて
    炒める。ごぼうがややしんなりしたら、(1)のキャベツを加えてサッと炒める。
  3. 3

    Aを加え、ごぼうがやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。
    再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにらを加え、サッと煮る。

「スタミナ絶品豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー221kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質7.4 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。