小松菜としらす干しのおにぎりの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 619 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 25.3 g
-
・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでてすぐに冷水にとる。水気をしぼり、小口切りにする。 -
2
ボウルにご飯、(1)の小松菜、しらす干し、「アジシオ」を入れて混ぜ合わせ、6等分する。三角形ににぎり、のりを巻く。
「小松菜としらす干しのおにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー392kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジでキャベツのおひたし
5分
つくり方
-
1
キャベツは塩をふり、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱し、軽く水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のキャベツとあえる。 -
3
器に盛り、削り節をのせる。
「レンジでキャベツのおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
エネルギー豚汁
20分
材料(4人分)
- 豚もも薄切り肉
- 150g
- じゃがいも・メークイン
- 3個
- にんじん
- 1/3本
- こんにゃく
- 1/3枚
- 油揚げ
- 1枚
- 長ねぎ
- 1/3本
- しょうがのすりおろし
- 1かけ分
- 水
- 3・1/2カップ
- 「ほんだし」
- 小さじ山盛り1
- みそ
- 大さじ3
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は2cm幅に切る。じゃがいも、にんじんは小さめのひと口大に切る。こんにゃくは1.5cm角に切って下ゆでする。油揚げは油抜きし、タテ半分に切って1cm幅に切る。ねぎは小口切りにする。 -
2
鍋に油、しょうがを入れて熱し、香りが出てきたら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてサッと炒め、A、(1)のこんにゃく・油揚げを加え、アクを取りながら煮る。 -
3
全体に火が通ったら、火を止め、みそを溶き入れ、(1)のねぎを加えて再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。
「エネルギー豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー198kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質14 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く