OPEN MENU

MENU

トマトとえびの和風マリネの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 378 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 21.7 g
  • ・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとえびの和風マリネ

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

冷凍無頭えび
150g
1カップ
「ほんだし」
小さじ2
玉ねぎ
1/2個(100g)
トマト
250g
トマトケチャップ
1/4カップ
1/4カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
ウスターソース
小さじ2
サニーレタス
5枚
パセリ
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは背ワタを取る。鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1、えびを加えて火が通るまで2分ほど加熱し、フタをしてそのまま冷ます。粗熱が取れたら尾を残して殻をむく。
  2. 2

    玉ねぎは薄切りにし、トマトは2cm幅のくし形切りにする。
  3. 3

    ボウルに「ほんだし」小さじ1、Aを入れて混ぜ合わせてマリネ液を作り、(2)の玉ねぎ・トマト、(1)のえびを漬け込む(時間外)。
  4. 4

    器にひと口大にちぎったサニーレタスを敷き、(3)のマリネを盛り、小房にしたパセリを飾る。
  5. *えびの代わりに豚肉の薄切りや鶏ささ身を使ってもおいしくお作りいただけます。

「トマトとえびの和風マリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質7.5 g
  • ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

塩ねぎ焼き

15分

材料(2人分)

ねぎ・1本
100g
薄力粉
大さじ3
溶き卵
1個分
「やさしお」
小さじ1/2
粗びき黒こしょう
少々
「やさしお」
少々
すだち・半分に切る
1個
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは15cm長さに切ってから、タテ4等分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のねぎを加えてからめる。
  3. 3

    フライパンにごま油を入れて熱し、(2)を1cm幅に広げて入れ、両面を色よく焼く。
    食べやすく切り分けて皿に盛り、粗びき黒こしょう・「やさしお」をふり、
    すだちを添える。
  4. *食べる時にすだちをしぼる。

「塩ねぎ焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー157kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質4.6 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜と納豆のみそ汁

10分

材料(4人分)

チンゲン菜
2株(200g)
納豆
2パック
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1・1/3
みそ
大さじ3・1/2
3・1/2カップ
すり白ごま
小さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に分けて切り、葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、煮立ったら「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のチンゲン菜の芯を加えて1~2分煮る。
  3. 3

    (1)のチンゲン菜の葉、納豆を加え、ひと煮したら火を弱め、みそを溶き入れ、沸騰直前に火を止める。
  4. 4

    器に盛り、ごまをふる。

「チンゲン菜と納豆のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー126kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。