OPEN MENU

MENU

ゴーヤの胡麻味噌煮の献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 602 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 24.9 g
  • ・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤの胡麻味噌煮

20分

材料(4人分)

ゴーヤ
2本(500g)
にんじん
1本
豚肩ロース肉
200g
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
1・1/2カップ
砂糖
大さじ1
「ほんだし」
小さじ2
いり白ごま
大さじ3
みそ
大さじ2
みりん
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り除き、2cm幅の半月切りにして、ボウルに入れ、塩小さじ1/2をまぶす。しばらくおいてゴーヤの水気が出たら洗い流す。
  2. 2

    にんじんは小さめの乱切りにする。豚肉はスジ切りをして1cm厚さ、2cm角に切ってボウルに入れ、Aをもみ込んでおく。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、強めの中火で(2)の豚肉を焼き色がつくまで炒め、(2)のにんじんを加えてさらに炒める。
  4. 4

    Bを加えてフタをして中火で3分煮る。Cを加え、5分ほど煮たら、(1)のゴーヤを加え、さらに5~6分蒸し煮にする。

「ゴーヤの胡麻味噌煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー269kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しょうがと帆立の炊き込みご飯

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
430ml
「ヤマキ 減塩だしつゆ」
大さじ2
「やさしお」
小さじ1/4
帆立貝柱(刺身)
4個(120g)
しらたき
100g
しょうがのせん切り
30g
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。しらたきは水からゆで、
    沸騰したらザルに上げて水気をきり、ザク切りにする。帆立貝柱は1cm角に切る。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米、分量の水を入れ、「減塩だしつゆ」、「やさしお」を
    加えて混ぜ合わせ、(1)のしらたき・帆立貝柱、しょうがをのせて炊く(時間外)。
  3. 3

    茶碗によそい、小ねぎを散らす。

「しょうがと帆立の炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー309kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質10.5 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとレタスの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

トマト
1/2個
レタス
1枚
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは1cm幅のくし形切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のトマト・レタスを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、オリーブオイルをかける。

「トマトとレタスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー24kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。