えびとセロリのスティック春巻の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 658 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 21.5 g
-
・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびとセロリのスティック春巻
20分
つくり方
-
1
えび、セロリ、ゆで卵は粗みじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のえび・セロリ・ゆで卵、「コクうま」、塩、こしょうを入れ、
よく混ぜ合わせる。 -
3
別のボウルにAを混ぜ合わせ、水溶き小麦粉を作る。 -
4
春巻の皮に(2)の具をのせ、手前からひと巻きして左右を折りたたみ、さらに巻いて、
終わりに(3)の水溶き小麦粉をつけて留める。同様にあと5本作る。 -
5
フライパンに油を180℃に熱し、(4)の春巻を揚げる。 -
*春巻はきっちり巻くと、揚げた時に中具が膨張し、皮が破れるので、
少しゆるめに巻きましょう。
「えびとセロリのスティック春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー404kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質17.6 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カラフルピクルス
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
パプリカは食べやすい大きさに切り、きゅうりは1.5cm幅の輪切りにする。 -
2
耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、(1)の野菜を入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。
「カラフルピクルス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱カップにかぼちゃを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、かぼちゃをつぶす。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「追いかぼちゃのポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー150kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く