OPEN MENU

MENU

ぶりの照り焼きの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 559 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 27.6 g
  • ・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぶりの照り焼き

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

ぶり(切り身)
2切れ(200g)
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
薄力粉
適量
大さじ1
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/3(1g)
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
ししとうがらし
4本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりはAに15分ほどつけ(時間外)、キッチンペーパーで水気を拭いて薄力粉をまぶす。
  2. 2

    フライパンに油少々を中火で熱し、ししとうをサッと焼き、器に盛る。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2を中火弱で熱し、(1)のぶりを両面焦がさないように焼き、中まで火が通ったら火を止め、取り出す。
  4. 4

    フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、B、「こんぶだし」を入れて中火にかける。煮立ったら(3)のぶりを戻し入れ、フライパンを揺すりながらからめる。
  5. 5

    照りが出たら、(2)の器に盛る。

「ぶりの照り焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー338kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質23.1 g
  • ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーのごまマヨネーズあえ

5分

材料(2人分)

ブロッコリー
150g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
すり白ごま
大さじ1
しょうゆ
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱して冷ます。
  2. 2

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のブロッコリーをあえる。

「ブロッコリーのごまマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

根菜のお吸いもの

15分

材料(2人分)

ごぼう
4cm(30g)
大根・タテ半分に切ったもの・4cm
60g
にんじん
4cm(40g)
わけぎ
適量
2カップ
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」・小さじ1/5
1g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうは包丁の刃先で表面をかるくこすって皮を取る。タテに3mm幅に切って
    数枚を重ね、せん切りにする。水をはったボウルに5分ほどつけ、
    ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    大根、にんじんはそれぞれ皮をむく。タテに3mm幅に切って数枚を重ね、
    せん切りにする。わけぎは2mm幅の小口切りする。
  3. 3

    鍋に水、「こんぶだし」小さじ1/2を入れて混ぜる。(1)のごぼう、
    (2)の大根・にんじんを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にしてフタをし、
    6~7分煮る。
  4. 4

    塩・「こんぶだし」小さじ1/2を順に加える。器に盛り、わけぎを散らす。

「根菜のお吸いもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー23kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。