きつねうどん(関東風)の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 526 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 21.9 g
-
・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きつねうどん(関東風)
25分
つくり方
-
1
油揚げは熱湯で2分ほどゆでて油抜きをし、ザルに上げて水気をきり、長さを半分に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)の油揚げを入れ、5分ほど煮る。
煮汁に「ほんだし」を加えて混ぜ、そのまま冷まして味を含ませる。 -
3
鍋にBを入れて煮立て、つゆを作る。鍋に湯を沸かし、うどんを表示時間通りにゆでる。
水で洗って水気をきり、器に盛る。つゆを注ぎ、(2)の油揚げ、ねぎを盛る。
お好みで七味唐がらしをふる。
「きつねうどん(関東風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー443kcal
- ・塩分4.6 g
- ・たんぱく質16.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすの揚げ焼き
10分
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めに包丁目を入れる。 -
2
170℃に熱した油で(1)のなすを2分ほど揚げる。 -
3
器に(2)のなすを盛り、しょうがをのせ、「味の素®」をふり、Aをかける。
「なすの揚げ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
枝豆とミニトマトのきなこあえ
5分
つくり方
-
1
冷凍枝豆は解凍してさやから取り出す。ミニトマトは半分に切り、
A、「味の素®」であえる。
「枝豆とミニトマトのきなこあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー59kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く