OPEN MENU

MENU

ベーコンともやし・卵の菜愛蒸しご飯の献立

献立 32分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 616 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 28.9 g
  • ・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ベーコンともやし・卵の菜愛蒸しご飯

15分

材料(4人分)

ベーコン・4枚
72g
もやし・1袋
250g
4個
ご飯
400g
「瀬戸のほんじお」
少々
「ほんだし」・好みで
小さじ2
「味の素KKコンソメ」固形タイプ・好みで
1個
「丸鶏がらスープ」・好みで
小さじ2
1/2カップ
小ねぎの小口切り・好みで
適量
トマトケチャップ・好みで
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅に切る。
  2. 2

    ホットプレートの上に、アルミホイル (約15cm角)を4枚並べ、
    (1)のベーコン3/4量を4等分してのせ、上に、もやしの半量を4等分してのせる。
  3. 3

    ご飯、残りのもやしを4等分してのせ、真ん中に卵を1個ずつを割り落とし、
    残りの(1)のベーコンを等分にのせる。
  4. 4

    好みのだしを湯で溶き、1人分に大さじ1弱ずつかけ、塩をふる。
    フタをして200℃で10分蒸す。
  5. 5

    フタを取って好みで小ねぎ、トマトケチャップなどをかける。
  6. *卵の表面が白くなっていたら食べ頃です。
     半熟の黄身をくずして混ぜながらお召し上がりください。
  7. *トッピングは削り節、いり白ごま、粗びき黒こしょう、マヨネーズもおすすめです。

「ベーコンともやし・卵の菜愛蒸しご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー318kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質13.1 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

納豆のおろしあえ

7分

材料(2人分)

納豆
80g
大根
2cm(60g)
みょうが
1個(20g)
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/8本(1g)
しょうゆ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根はすりおろし、ザルにのせて水気をきる。みょうがはタテ半分に切って、斜め切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)の大根おろし、納豆、「こんぶだし」、しょうゆを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に盛り、(1)のみょうがをのせる。

「納豆のおろしあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質7.1 g
  • ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜と根菜の具だくさんみそ汁

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
160g
水菜
1/2束
れんこん
1/2節
にんじん
1/2本
まいたけ
1パック
しめじ
1パック
600ml
「ほんだし」
小さじ1
みそ
小さじ4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は3cm幅に切る。水菜は4cm長さに切り、れんこんは5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。まいたけはほぐし、しめじは小房に分ける。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉・れんこん・にんじんを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のまいたけ・しめじ、Aを加えて煮る。
  3. 3

    ひと煮立ちしたら、(1)の水菜、みそを溶き入れて、沸騰直前に火を止める。

「水菜と根菜の具だくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー213kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。