OPEN MENU

MENU

あじの中国風レンジ蒸しの献立

献立 31分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 353 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 32.3 g
  • ・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あじの中国風レンジ蒸し

20分

材料(2人分)

あじ
2尾(280g)
白髪ねぎ
1/4本分
針しょうが
1かけ分
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
大さじ3
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あじはゼイゴとウロコを取り、盛りつけた時に裏側になる方
    (頭が左、腹側が手前の状態が表)に胸ビレから斜めに3~4cmの切り込みを入れる。
  2. 2

    エラぶたを開けてエラを取り、切り込みから腹ワタを取り、よく水洗いし、
    水気をよく拭き取る。
  3. 3

    表になる方に斜めに2本切り込みを入れ、耐熱皿にのせる。
    Aをふりかけてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
  4. 4

    器に盛り、蒸し汁を回しかける。白髪ねぎ、針しょうがをのせる。
  5. 5

    小鍋にBの油を入れて熱し、(4)の白髪ねぎ・針しょうがにかける。
  6. *ねぎとしょうがの上から油をかけることで、加熱されたねぎとしょうがの香りが
     あじにうつります。
  7. *あじに蒸し汁をなじませながらお召し上がりください。

「あじの中国風レンジ蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー251kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質28 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しいたけの小松菜づめ

15分

材料(2人分)

しいたけ
6個(40g)
小松菜
2株(100g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1/2
しょうゆ
3滴
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは軸を切る。小松菜は粗みじん切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油小さじ1を熱し、(1)のしいたけを入れて
    両面焼き、取り出す。
  3. 3

    同じフライパンにごま油小さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・小松菜の順に入れて炒め、
    「丸鶏がらスープ」をふり、しょうゆを加えて軽く混ぜる。
  4. 4

    器に(2)のしいたけをカサの内側を上にして盛り、(3)をのせる。

「しいたけの小松菜づめ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとスプラウトのスープ

1分

材料(2人分)

ミニトマト
6個
ブロッコリースプラウト
1パック
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
300ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    マグカップに(1)のスプラウト・ミニトマト、「丸鶏がらスープ」を等分に入れ、湯を150mlずつ注ぐ。

「トマトとスプラウトのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。