えび炒飯の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 606 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 24.0 g
-
・野菜摂取量※ 265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えび炒飯
20分
つくり方
-
1
えびは背ワタを取って、Aをまぶす。ボウルに卵を割りほぐす。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を流し入れて大きく混ぜ、七分通り火を通し、いり卵を作り、いったん取り出す。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のえびを入れて炒め、火が通ったら、ご飯、ねぎの順に加えて炒める。(2)のいり卵を戻し入れ、「香味ペースト」で調味する。
「えび炒飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー479kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!ツナキャベツ
5分
材料(4人分)
- キャベツ
- 1/4個(正味250g)
- ツナ油漬缶
- 1缶(70g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツは食べやすい大きさにちぎる。ツナは油をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のキャベツ・ツナを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、Aを加えて混ぜ合わせる。
「レンジで簡単!ツナキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー83kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質4.2 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
トマトはヘタを取り、ヘタ側から中心まで十文字に切り込みを入れる。 -
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れ煮立て、(1)のトマトを加える。
皮がむけてきたら、器に盛る。
「トマトのスープサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く