OPEN MENU

MENU

ツナと野菜のパスタの献立

献立 21分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 625 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 25.3 g
  • ・野菜摂取量※ 310 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ツナと野菜のパスタ

15分

材料(2人分)

スパゲッティ
120g
ツナ缶
1/2缶
なす
1個
トマト・小
1個
ブロッコリー
8房
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

*分量は子供2人分です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    スパゲッティは表示時間通りにゆで、ゆであがる直前にブロッコリーを加えて
    一緒にゆでる。
  2. 2

    なすは1.5cm角に切り、耐熱容器に入れ、ツナを油ごと加えて混ぜてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で2分加熱する。トマトは1.5cm角に切る。
  3. 3

    ボウルに(1)のスパゲッティ・ブロッコリーをあけ、(2)、Aを加えて混ぜ、
    塩で味を調える。

「ツナと野菜のパスタ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー335kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質17.4 g
  • ・野菜摂取量※193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レタスのサラダ ガーリックドレッシング

10分

材料(2人分)

レタス
1/4個
プリーツレタス
1/4個
貝割れ菜
1/2パック
マッシュルーム
4個
にんにく
2かけ
糸唐がらし
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    レタス、プリーツレタスはひと口大にちぎる。貝割れ菜は根を取り、半分の長さに切る。マッシュルーム、にんにくは薄切りにする。
  2. 2

    小鍋に油を入れ、弱火で(1)のにんにく、糸唐がらしを炒める。 にんにくがこんがりと色づいたら、取り出す。
  3. 3

    「味の素®」、Aを加えてひと煮立ちさせ、ドレッシングを作る。
  4. 4

    器に(1)のレタス・プリーツレタス・貝割れ菜・マッシュルームを盛りつけ、(2)のにんにく・糸唐がらしを飾り、(3)のアツアツのドレッシングをかける。
  5. *レタスはサニーレタス・サラダ菜など複数使うと、彩りもよく、食感の違いも楽しめます。
  6. *辛味はお好みで糸唐がらしの量を加減しましょう。
  7. *にんにくはカリカリに炒めると香りが出て、食感も楽しめます。

「レタスのサラダ ガーリックドレッシング」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー158kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ

1分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ
1袋
牛乳
130ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。
  2. 2

    15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。
  3. *よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
  4. *豆乳でもおいしくお召し上がりいただけます。
  5. *お好みでバゲットを添えてお召し上がりください。

「「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー132kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。