鮭大根の献立
献立 47分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 359 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 33.0 g
-
・野菜摂取量※ 276 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭大根
30分
つくり方
-
1
さけはひと口大に切る。大根は1cm幅の半月切りにし、大根の葉は1cm幅に切る。 -
2
鍋に(1)の大根、Aを入れて煮立て、フタをして5分煮る。Bを加えて溶かし、(1)のさけ、しょうがを加えて落としぶたをし、さらに15~20分煮る。 -
3
(1)の大根の葉を加えてサッと煮る。
「鮭大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質23.9 g
- ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏野菜の焼き浸し
15分
材料(4人分)
- なす
- 1個
- ズッキーニ
- 1/2本
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- ピーマン
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- 水
- 300ml
- 減塩しょうゆ
- 大さじ4
- 酢
- 大さじ4
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1
- 赤唐がらし
- 2本
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「夏野菜の焼き浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわコーンの冷やしみそ汁
7分
つくり方
-
1
キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ちくわコーンの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質6 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く