シリコンスチーマーで 厚揚げともやしの梅オイスター蒸しの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 401 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 22.5 g
-
・野菜摂取量※ 214 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
シリコンスチーマーで 厚揚げともやしの梅オイスター蒸し
10分
つくり方
-
1
厚揚げは食べやすい大きさに切り、ピーマンはせん切りにする。 -
2
「オイスターソース」、Aはよく混ぜ合わせておく。 -
3
シリコンスチーマーに(1)の厚揚げ・ピーマン、もやし、(2)を入れ、
よく混ぜ合わせる。フタをして電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
「シリコンスチーマーで 厚揚げともやしの梅オイスター蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー167kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質8.9 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
茄子味噌春雨
25分
つくり方
-
1
春雨は長さを半分に切る。なすは1cm角に切る。 -
2
フライパン(直径24cm位)に1cm高さほどの油を入れて180℃に熱し、
(1)の春雨を加え、ふくらんだら裏返し、全体を揚げて油をきる。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、
(1)のなすを加えて炒める。火が通ったら、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。 -
4
器に(2)の春雨を盛り、(3)をかけ、小ねぎを散らし、レタスを添える。 -
*お好みでレタスに包んでお召し上がりください。
-
*春雨は長さを半分にしておくと小さな鍋でも揚げられます。
「茄子味噌春雨」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー170kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと小松菜の酸辣湯
10分
つくり方
-
1
小松菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。しいたけは軸ごと薄切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜・ミニトマト・しいたけ、ツナを汁ごと加える。 -
3
全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ラー油を回しかける。
「トマトと小松菜の酸辣湯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.6 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く