OPEN MENU

MENU

焼き鳥スープ丼の献立

献立 58分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 680 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 21.5 g
  • ・野菜摂取量※ 260 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼き鳥スープ丼

3分

材料(2人分)

ご飯
2杯分(360g)
焼き鳥・ねぎま
2串
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
2カップ
小ねぎの小口切り・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器にご飯を盛り、焼き鳥を串から抜いてご飯にのせ、
    「丸鶏がらスープ」をふりかける。
  2. 2

    湯を注ぎ、好みで小ねぎをのせる。

「焼き鳥スープ丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー372kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質14 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃのステーキ 和風トマトソース

15分

材料(2人分)

かぼちゃ・約1/5個
200g
しょうが
1かけ
トマト・大
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ2
「ほんだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で約4分加熱する。粗熱が取れたら3cm幅に切る。
  2. 2

    しょうがは細切り、トマトは1cm角に切る。
  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のかぼちゃを両面こんがりと焼く。
    塩・こしょうをふり、器に盛る。
  4. 4

    (3)のフライパンにオリーブオイル少々をたし、(2)のしょうがをサッと炒め、
    (2)のトマト、Aを加えてひと煮立ちさせ、(3)のかぼちゃにかける。

「かぼちゃのステーキ 和風トマトソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー180kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根のお袋煮

45分 (時間外を除く)

材料(4人分)

切り干し大根
50g
干ししいたけ
3枚
にんじん・5cm
50g
油揚げ
1枚
「ほんだし いりこだし」
小さじ2
2・1/2カップ
大さじ2
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
絹さや
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    切り干し大根は水カップ4~5に20分ほど浸してもどす(時間外)。
    水をきり、熱湯で1~2分ゆで、かたくしぼってザク切りにする。
  2. 2

    干ししいたけはもどして細切り、にんじんは2.5cm長さの細切り
    油揚げは熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切ってから短冊切りにする。
  3. 3

    鍋に(1)の切り干し大根、ごま油を入れ、ほぐしながら炒める。
    (2)のしいたけ・油揚げ、分量の水、「いりこだし」を加え、4~5分煮る。
  4. 4

    A、(2)のにんじんを加え、フタをして中火弱で30分煮る。
    そのまま冷やし、味を含ませる。
  5. 5

    器に盛り、ゆでた絹さやの細切りを天盛りにする。

「切り干し大根のお袋煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー128kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。