紅茶のフレンチトーストの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 735 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 20.5 g
-
・野菜摂取量※ 172 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
紅茶のフレンチトースト
15分
つくり方
-
1
紅茶のティーバックは茶葉を取り出す。バットにAを合わせて均一に混ぜ、紅茶の葉を加え
1分おいて茶葉をふやかす。食パンを並べ入れ、しっかりと卵液を吸わせる。 -
2
キウイ、パイナップルは5mm角に切り、「パルスイート」小さじ2をかけておく。 -
3
フライパンにバター小さじ1を中火で溶かし、弱火にして(1)の食パンを入れる。
焼き色がついたら裏返して、両面に焼き色をつけて取り出す。 -
4
フライパンにバター(ソテー用)小さじ1を溶かし、(2)のキウイ・パイナップルを
サッと炒める。 -
5
(3)の食パンを4等分に切って皿に重ね、(4)をのせる。
好みで「パルスイート」をふる。
「紅茶のフレンチトースト」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー305kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
アボカドはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。コーンは汁気をきる。 -
2
カップに(1)のコーン、「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注いでよく混ぜ、(1)のアボカドをスプーンでくり抜きながら加える。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「アボカドコーンのポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー255kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く