豚大根のクリームシチューの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 435 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 24.0 g
-
・野菜摂取量※ 166 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚大根のクリームシチュー
20分
材料(4人分)
- 豚こま切れ肉
- 200g
- 大根
- 1/4本(250g)
- 白菜
- 2枚(200g)
- 水
- 3カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- シチューの素・1/2箱
- 48g
- 牛乳
- 1/2カップ
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根は1cm太さ、5cm長さの拍子木切りにし、白菜はヨコ2cm幅に切る。 -
2
鍋に油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・白菜を加えて炒める。しんなりしたら、Aを加え、5分煮る。 -
3
火を止めてシチューの素を割り入れて溶かし、牛乳を加えてさらに5分煮る。 -
*切らずに使えるこま切れ肉を使うことで、下ごしらえの時短になります。
-
*大根、白菜に「コンソメ」のうま味がしみるので、水っぽくならず、味がまとまります。ご飯にも合います。
「豚大根のクリームシチュー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー198kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
タラモサラダ バゲット添え
20分
材料(4人分)
- じゃがいも
- 2個
- たらこ
- 1腹(80g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/4
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ4
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 粒黒こしょう
- 少々
- パセリのみじん切り
- 適量
- バゲット・トーストする
- 8切れ
- ミニトマト
- 8個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
じゃがいもは洗って皮つきのまま耐熱皿にのせ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。 -
2
じゃがいもの皮をむき、ボウルに入れて「コンソメ」を加え、熱いうちにつぶし、
冷ましておく。 -
3
たらこは薄皮を取ってほぐす。 -
4
(2)のじゃがいもに(3)のたらこ、「コクうま」、Aを混ぜ合わせて器に盛り、
パセリを飾る。バゲット、ミニトマトを添える。 -
*オリーブオイルをプラスすれば、ディップに変身します。
「タラモサラダ バゲット添え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー227kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質10.5 g
- ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリとりんごの浅漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。 -
2
りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。 -
3
ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。 -
*りんごの代わりに梨もおすすめです。
「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く